リッカー復活第一弾「ニードルパンチミシン」の発売が開始

ベビーロック「ロックミシン講習会基礎編」レポート

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です😙

今回はの内容はこちら。

ベビーロック「ロックミシン講習会基礎編」レポート

先日、ベビーロックのロックミシンをご購入頂いたお母様と娘さん。
ロックミシンは初めてとのことで、ロックミシン講習会基礎編を受講されましたよ✨
お二人一緒にご参加頂きました~

ベビーロックさんの非売品のテキスト付きの講習会です。

画像

ご購入頂いたbabylock「BLS-3A」。
4本糸のロックミシンで、とても人気のある機種です。
4本糸はかがりの糸目がキレイですし、ニット生地の縫い合わせもできちゃうので、これを買っておくと間違いないです!

画像

テキストに沿ってサンプルの生地を縫いながら、ロックミシンの基本的な使い方から、コツまで一つずつやっていきますよ。

画像

こちらは、縫いなおす際のきれいな縫い方ですね。

画像
画像
画像

巻きロックは、やり方を知っておくと意外と簡単なんですよ~✨

画像

巻きロックは2種類の縫い方ができます。

画像

お母様と娘さんと二人で楽しく参加されました~♪
親子で一緒にミシンを使われるとのこと。
分からないこともお互いに聞くことができますし、共通の話題で盛り上がることが出来て、いいですよね😍

「とっても楽しかったです~」と言って頂けて、担当したスタッフも喜んでおりました~♪

ベビーロックさん監修のロックミシン講習会は、内容がとにかく充実していて分かりやすいです。
非売品のテキストは、講習会の後もサンプルとともに見返すことができるので、とっても便利✨

ロックミシン初心者の方はもちろん、今までロックミシンを使われてきた方からも「目からうろこでした~」と言われることも多いですよ。

講習会は、ベビーロックのスタジオまたはベビーロック製品取扱い店で開催されています。
是非、チェックしてみてください😉

関連記事