こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です😊
職業用ミシンの中でも、人気のJUKI「SL-700EX」
私も愛用しているミシンです✨

この「SL-700EX」は、電源を入れると自動でLEDランプがつきます。
そのLEDランプのライトの明るさを調節することができるのはご存じでしょうか?
ミシンの針や押えのある部分の上の部分をのぞき込んで見てみてください👀
白い棒のようなスイッチがあります。
それが「LEDランプ光量調節スイッチ」です。

その白いスイッチを上に押すたびに、明るさが変わります。
光量を大→中→小→オフと切り替えることができるんです。

この機能は、SL-700EXから新しくついた機能なので、機種によってはこの機能は付いていません。※JUKIさんのみの仕様とのこと
縫い目や縫い線が見にくいときに、明るさを調節するとよく見える場合があります。
SL-700EXを使っている方でも、この機能は知らない方も多いのではないでしょうか?
一度、スイッチを確認してみてくださいね♪
ソーイングスクエアでは、ハンドメイドに関するさまざまな情報を発信していきます。
みなさまのハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
それではまた次回もお楽しみに~!