リッカー復活第一弾「ニードルパンチミシン」の発売が開始

【ハンドメイド情報】babylock エクシムプロ「EP9400LS極」講習会レポート

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です😊

先日、babylockさんの職業用ミシン、エクシムプロ「EP9400LS極」講習会に参加させて頂きました😆

画像


エクシムプロ極ってどんなミシンなのか、その特徴や基本的な使い方などを学んだ後に、実際に生地や革を縫ってみたりととても充実した内容でしたよ~
本格的な本革のコインケースのキットもついてくるので、こちらは後日また作成したらご紹介したいと思います♪

画像

以前「極」について紹介した記事はコチラ👇
【ミシン紹介】babylock 極 EP9400LS

今回は、内容を少しご紹介させていただきますね!

講習会のテキストです。
これがとにかく便利!
基本的な情報はもちろん、講習会で縫ったサンプルをファイルに入れていくことができるので、この1冊があれば、いつでも見返すことができますよ😁

画像
非売品のテキスト

まずは、基本の縫い目です。
縫い目の長さを2mm~6mmで試し縫い。

画像

ステッチ定規、初めて使いましたが、非常に便利ですね~
ガイドに沿って、一定の幅で美しいステッチを入れることができます✨
幅を自由に設定できるのも便利。

画像
ステッチ定規

このように等間隔できれいなステッチを縫うことができました。

画像

他には、ギャザー押さえも試し縫いしましたよ~♪

自動でギャザーが均等にはいってくれるので、とっても楽でした~

画像
シャーリング押え
画像

今度は針や糸を厚地用に変えて、8号帆布の試し縫いです。
針は16号、糸は8番で縫いました!
8番手の太糸が使用できるのが、このミシンの大きな特徴です。
太糸でも、糸締りもよくきれいな糸目で縫うことができます。

画像
美しい縫い目

革を縫うことができるのもこのミシンの大きな特徴です👍
押えをレザー押えに変えて縫うと、滑りにくい素材もスムーズです。

画像
画像

かなりしっかりした革ですが、糸目もきれいに縫えました~♪

画像

講習会では、今まで知らなかった色々なことを学ぶことができますし、普段思っているちょっとした疑問なども聞くことができるので、とても有意義な時間を過ごすことができましたよ😆

是非、興味のある方は、参加されてみて下さいね~
ベビーロックの講習会は、さまざまな種類がありますので、是非チェックしてみてください~

ベビーロックの講習会お申し込みはこちら↓
ベビーロック講習会 | ベビーロックでものづくりを体験してください (babylock.co.jp)


ソーイングスクエアでは、ハンドメイドに関するさまざまな情報を発信していきます。
みなさまのハンドメイドの参考に少しでもしていただけるとうれしいです。
それではまた次回もお楽しみに!

関連記事