リッカー復活第一弾「ニードルパンチミシン」の発売が開始

【ミシン便利グッズ】拡大して見やすい!「針元レンズ」

こんにちは!ソーイングスクエア管理人です。

本日は便利グッズのご紹介です♪

みなさん、こちらのミシン用付属品をご存じでしょうか?

ミシンに取り付けて使用するこちらの道具、とっても便利な代物なんですよー😁

画像

この付属品はその名も「針元レンズ」、拡大レンズとも呼ばれるものです。
このように、ミシンにとりつけて、針元を拡大してみることができるとっても便利な道具です!!!
若い方はまだ必要ないかもしれませんが・・・😅💦

画像

このように必要のない時は横にずらすこともできます。

画像
画像

取り付け方は簡単!
取付穴に差し込むだけです。

画像

カチッというまでしっかり下から押し込みます。

画像

こちらが取り付けた状態です。
押えの部分が拡大してみえます。
写真だとどうしてもわかりにくいかもしれませんが、実際は拡大されていることがはっきりとわかり、とってもみやすいです。

画像
針元レンズなし
画像
針元レンズ装着後
画像
星柄が一番わかりやすいかな

今回はジャノメのJND5000Rというミシンで使用してみました。
なんとこちらのミシンには最初からこの「針元レンズ」が付属品に入っているんです~😆👍
なんと便利な~♪
別で購入する場合は5000円前後で購入することができますよ。

なお、機種によっては使用できない機種もありますので、必ずお持ちのミシンで使用できるか確認されてくださいね。

他のミシンメーカーさんでも同じようなレンズはオプションで販売されているようです。

目の疲れや、細かいものを見るのが辛いかたは、一度検討
されてみてはいかがでしょうか?😁
針穴に糸をご自身で通されている方にもお勧めですよ~

**********************************
ソーイングスクエアでは、ハンドメイドに関するさまざまな情報を発信していきます。
皆様のハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
それではまた次回もお楽しみに~♪

関連記事