リッカー復活第一弾「ニードルパンチミシン」の発売が開始

【ミシン紹介】RICCAR(リッカー)ミシン「RZ-2600」

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です😊

本日は【ミシン紹介】です。

RICCAR(リッカー)ミシン「RZ-2600」

リッカーミシンの40年以上前の機種でしょうか。
裾上げなどがしやすいように、フリーアームになっているのが特徴のこちらのミシン。
カムを入れ替えてさまざまな模様を縫うこともできます。

画像

金属製のボディでかなりの重量があります😅

画像
画像

下糸を巻く際は、はずみ車を固定することで、針が上下しないようにすることができます。

画像

フットコントローラーでの操作ですが、縫いスピードのスイッチもあります。
余談ですが、ミシンのスピード調整のイラストってだいたい「うさぎ」と「かめ」ですよね(笑)分かりやすくて可愛いです💕

画像
画像
画像

これは押え圧のダイヤルかな。

画像
画像

試し縫いしてみました~
キレイに縫えています✨

画像

この部分にさまざまな種類のカムをセットして縫うことができます。
カムを入れなくても直線縫いとジグザグ縫いはできます。

画像

カムの種類はこんなにたくさんあります。
結構いろんな模様が縫えますよね~✨

画像

最近のミシンでは、ボタン一つで模様縫いができるミシンも多いので、本当に便利になりましたよね~

本日は昭和レトロな、リッカーミシンのご紹介でした✨

他のリッカーミシンの記事はこちら。⬇️⬇️⬇️

RICCAR(リッカー)ミシン|ソーイングスクエア|noteRICCAR(リッカー)のミシンに関する情報や作品などを紹介します。note.com


ソーイングスクエアでは、ハンドメイドに関するさまざまな情報を発信していきます。
みなさまのハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
それではまた次回もお楽しみに~!

関連記事