こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です☺️
本日は【ハンドメイド情報】のご紹介ですよ~
豊かな表現と遊び心のある特徴的な模様の布地で、使う人の創造性が高まりそうなTyg/ティグ コレクションを、全国のイケア店舗、IKEAオンラインストアで2024年7月1日(月)より販売開始します。
Tyg/ティグはスウェーデン語で「布」を意味し、本コレクションでは多様な経歴をもつ13人のデザイナーによる鮮やかな色彩と模様の20種類を展開します。
北欧のオシャレな家具や雑貨を取り扱う「イケア」。
布の販売もあるのはご存じでしょうか?
イケアの布は、さまざまな柄があり、カーテンやクッションカバーなど、インテリアにもピッタリなんですよね~
かなり前ですが購入して、ファブリックパネルを作ったことがあります😉✨
お気に入りの柄で簡単に作ることができるので、お部屋の雰囲気をちょっと変えたいときにもおすすめですよ✨
ファブリックパネルの作り方。プチ模様替えにぴったりのアイテム | Craftie Style布の柄によってお部屋の雰囲気が変わるファブリックパネル。もとは北欧生まれのインテリアですが、最近は日本でも人気が高まっていcraftie.jp

今回発売されるTyg/ティグは幅150cm、長さ300cmのカットクロスコレクションとのこと。
アイデア次第でお部屋のいろんなところに使うことができそうですよね!
お部屋が一気にオシャレな北欧風になりそう✨

イケアの布はデザインがとにかく素敵なんですよね~
気持ちが明るくなるようなデザインが多いです。
布をそのままソファーにかけてカバーとして使用してもいいですし、クッションカバーやファブリックパネル、ランチョンマット・・・
もちろんエコバッグやポーチなどの小物にもいいと思います!
海外では、家具の補修などにも布を貼ったりするそうですよ~
私も久々イケアに行きたくなってきました~
皆さんも次回イケアに行かれる際に、家具や雑貨を見て回る中、イケアの布もチェックしてみてはいかがでしょうか?
普段とは違う雰囲気の布を試すのも楽しいですよ😙
ソーイングスクエアでは、ハンドメイドに関するさまざまな情報を発信していきます。
みなさまのハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
それではまた次回もお楽しみに~!