こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です😊
今日は最近TVやSNSなどで話題となっているこちらをご紹介をしたいと思います😁
「G3SEWING」(じーさんそーいんぐ)
とってもオシャレなネーミング✨
NHK Eテレ「明日も晴れ!人生レシピ」をはじめ、日テレ「スッキリ」やフジテレビ「めざまし8」など、メディアでも最近多く取り上げられていました~
このブランド、実は84歳の「G3」=「じーさん」と80歳の「B3」=「ばーさん」と娘さんとの家族3人でやっている小さなソーイングチーム。

この「G3」とよばれる84歳のおじいちゃんが、仕立てるとっても可愛いがま口バッグやポーチなどが今大変人気なんです!!
しかも、このおじいちゃん、ミシン歴うん十年ものベテランの職人さんかと思いきや、ミシンを始めたのは、ほんの2.3年前ということです😱
元電気工事士で、数年前までさまざまな病気でベッドで過ごす日々ばかりだったとか💦
2.3年前のある日、娘さんのミシンの修理をしたことがきっかけで、ミシンにどっぷりはまってしまったらしいです。
今はミシンが生きがいになり、人生が激変したとのこと😲✨
お孫さんがツイッターにupしたのがバズったとのことで、Twitterのフォロワー数6万人越え😆
インスタでも人気ですよ~
【G3sewing】
Twitter→☆
Instagram→☆
YouTube→☆
ついにはG3sewingのエッセイ本まで発売!
「80代で見つけた生きる幸せ」著者:G3sewing 単行本192ページ

そんな「G3」が使っているのはJUKIの職業用ミシン「TL-30DX」。
JUKIの公式HPでは、「G3SEWING」へのインタビューが掲載されていますよ~
インタビューはコチラ→☆
ソーイングを始めたきっかけや、「TL-30DX」の使い心地などともに、とっても素敵なメッセージも掲載されていましたので、引用させていただきますね。
ソーイングを始めようとしている方へメッセージ
年齢のことを考えていたら何もできません。私は、娘にけしかけられて、職人魂に火が付いたことが、今回のきっかけではありますが、新しいことを始めるには20代のような若い気持ちになることと、絶対にやるんだ、というあきらめない気持ちがあれば、必ず上手くいくと思います。
私(G3)は工場長を担当し、専務は妻(B3)、社長は3女の娘(Kiki)にしてもらい、家族で協力し合うことが増え、仲良く一つになりました。売れる鞄を作っていると頼りにされることが増えました。また、購入してくれた方からお礼や激励のお手紙を沢山頂いたことも支えになっています。
朝、目が覚めるのが楽しみです。今日は、ミシンで何を縫おうかと思います。今まで、失敗ばかりの人生でした。まさかこんなことが起こるなんて思いませんでした。80代で見つけた生き甲斐で今が一番幸せです。
JUKI HP お客様の声より引用
「80代で見つけた生き甲斐で今が一番幸せです。」という言葉・・・
好きなこと、夢中になることがある人生がいかに充実していて幸せか、また、新しいことを始めるのに遅いことなんてないという気持ちにさせてもらえますね~
朝、目が覚めるのが楽しみな80代を目指して頑張りたいと思います(笑)
ソーイングスクエアでは、ハンドメイドに関するさまざまな情報を発信していきます。
皆様のハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
それでは次回もまたお楽しみに~